本文へスキップ

社会福祉法人千手会は個人の尊厳を守りつつ自立した生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目的として設立された法人です。

TEL. 043‐462‐2008

〒285-0852 千葉県佐倉市青菅木ノ宮大割1019

佐倉市さくらんぼ園 指定管理社会福祉法人千手会CONCEPT

〒285-0806 千葉県佐倉市大篠塚1587
電話043(484)1050 fax043(312)7980
メール s.sakuranboen@ninus.ocn.ne.jp

さくらんぼ園は…

児童発達支援センター多機能型(定員30名)

 
発達に心配のある子どもが保護者と共に通所し専門職と相談しながら必要に応じたプログラムを実施します。 幼稚園・保育園・学校等へ訪問し地域でより良く暮らすための支援も行います。

運営方針

・子どもの状態を理解し発達の芽を見つけ、保護者に伝えると共に適切な環境の設定や支援の方法について考えていきます。
・子どもが自分自身で気づき、分かり、行動し、自ら育つ力を獲得していくように支援します。
・「ボクもやってみたい」「ワタシもあんなふうになりたい」など心の原動力を引き出しながら、
自分から、そして仲間と育ちあうことを大切にします。

サービス内容

・児童発達支援・放課後デイサービス・保育所等訪問支援
・障害児相談支援・兄弟・姉妹預かり・送迎サービス
・家庭連携・居宅訪問型児童発達支援
・日中日帰りショートステイ・障害者(児)一時介護事業
・特定相談支援

活動内容…

・保育(クラス保育、個別保育自由保育、預かり保育)
・PT(理学療法士)による指導等
 姿勢や運動面の支援、摂食指導、
 水中療育、運動・感覚遊び など
・音楽療法(音楽療法士による)
・言語指導・言語発達検査(言語聴覚士による)
・心理発達検査(臨床発達心理士のよる)

イベントなど

・遠足・ファミレク・クリスマス会・新年会
・就学を祝う会・千手会フェスタ(法人行事)

情報公開

令和6年度 児童発達支援評価表

令和6年度 放課後等デイサービス評価表

令和6年度 保育所等訪問支援評価表

支援プログラム
児童発達支援センター
放課後等デイサービス
居宅訪問型児童発達支援



このページの先頭へ

バナースペース

社会福祉法人 千手会

〒285-0852
千葉県佐倉市青菅木ノ宮大割1019

TEL 043‐462‐2008
FAX 043‐462‐2009

情報公開